北海道萬念寺のお菊人形 古来から日本人形には「髪が伸びる」「表情が変わる」「動く」「声を出す」「歯が生える」など、数々の怪奇現象が常につきまといます。その人形の元祖になったと言われているのがこのお寺の本堂に安置されている「お菊人形」です。 0北海道心霊
三重県中河原海岸(橋北中学校水難事件) 1955年(昭和30年)7月28日、終戦から約10年後にこの痛ましい事故は起こりました。三重県津市の津市立橋北中学校の女子生徒36人が同市中河原海岸で毎年恒例の水泳訓練中に集団溺死した、日本最悪の水難事故です。 0三重県心霊
心霊シガイの森(新開の森) 滋賀県でもっとも有名な心霊スポットと言えば、滋賀県近江八幡市にある『シガイの森』でしょう。正式名称は『新開の森』と言い、どうやらシンカイ→シガイに転訛(てんか)していつからかシガイの森と呼ばれるようになったようです。 0心霊滋賀県
岩手県慰霊の森(雫石) 『慰霊の森』は岩手県の心霊スポットとしても全国的に知られてますが、実はそう呼ぶのもはばかられるほど凄惨な事故の現場でもあります。その始まりは、1971年7月30日に起きた『全日空機雫石衝突事故』でした…。 2岩手県心霊
心霊田原坂 西南戦争といえば誰もが知っている、日本国内最後の武士による内乱です。映画「ラストサムライ」のモデルにもなった田原坂はその中でも4000人以上の死傷者が出た激戦地であり、死者が弔われている場所でもあります。 2心霊熊本県
心霊犬鳴峠 全国的にも有名な心霊スポットといえば福岡県の『犬鳴峠』です。数々の心霊現象の目撃談はもちろん、残虐な殺人事件や死体遺棄事件などもあったこの場所は近寄れば無事には帰れないとすら言われ恐れられています。 5心霊福岡県
山梨県花魁淵 山梨県にある『花魁淵』は日本最恐心霊スポットの一つとして知られています。この場所で起きた数々の霊体験を語る前に、何故この場所が花魁淵と呼ばれているのかを説明していきましょう。 8山梨県心霊